人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_1640229.jpg
岩手大学農学部旧正門を目指す。ここの前は緩やかなカーブの坂になっていて、ちょっと高台にある学校のよう。しかし、こちら側は現在は裏門のようになっているので、来たことないと外側からは辿りつけないかも。私も久しぶりなので、着けて安心した。
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_16442774.jpg
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_1649089.jpg左が門番所、寄せ棟風八角という造りで、明治期に建てられたものだそう。
右は旧盛岡高等農林学校本館、現在は農学部付属の農業教育資料館として公開されている。入館料は160円ぐらい。
展示物の撮影などはできないので、玄関の様子だけ→
写っている大きな時計、優しそうな守衛さんの話では、明治41年からず~っと動いていたが、私たちが行った一週間ほど前から動かなくなって、修理の人を待っているところらしい。

中の旧校長室などはなかなか立派だし、特に二階の講堂が広くて豪華!重厚なカーテンが窓を覆っていて、昔のちょっとしたダンスホォルってこんな感じ?
展示室には昔の教材などのほかに、賢治の書いた論文などの資料も。
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_1659626.jpg裏にはポランの広場と名づけられた場所が設けられている。こちらは平成6年の重文指定の際に作られた。
岩手大の中には、他に岩手大学ミュージアムというのもあり、守衛さんに薦められて行ってみた(無料)。こちらは主に現在の研究、岩手の考古学やリモートセンシング、畜産業などに関する展示で、特に馬や牛の家畜模型の展示が楽しい。100年以上も前にドイツで作られたものもあるそうだが、たまに「資料名:ホルスタイン」などと書かれるべきところが「資料名:牛」(そのままじゃん!)になっていて面白いw




夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_1754216.jpgこの岩手大学ミュージアムは、敷地内でも端っこの方。その途中に、こんなのどかな池が。
農学部のあたりはのんびりしていて、高校の頃学校帰りに自転車で散歩に来たら、よくヤギが歩いていたものだが、今回は見かけなかった。猫家族もいたんだけどなぁ。

大学の中心の方にも行ってみた。なんか昔の病院のような、いい感じの校舎がある。近くに新しく出来たと見える図書館があったが、レンガ風で周りと色合いを合わせてあって、落ち着けそうな場所だった。

ここまでは材木町から自転車で5分ほど。近辺に高校や医大教養学部もあるので、バスもたくさん走っている。ちょっとがんばれば高松の池まで行けるし、冬ならそこで白鳥も・・・なんて、冬の岩手で自転車はきついか。
夏の盛岡(8)岩手大学(旧盛岡高等農林学校本館)_c0041132_1712055.jpg

by phedre | 2006-09-17 17:23 | 東北の旅