人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ
出雲参り2~福神祭
出雲参り2~福神祭_c0041132_2034749.jpg夜にまたまたやってきました、出雲大社。
この日の深夜は、「福神祭」旧暦のお正月を祝うお祭りがある。出雲に着いた日が大晦日、1泊して出雲で年越し。
偶然、旅行の日程が合う日を選んだら、お祭りがあることがわかり、大社前に泊まって参加することになった。 ラッキー♪

福神祭の開始は子の刻、午前一時。眠らないようにがんばろう。

新年のお祭りとあっては、参道もさぞかし賑わうかと思えば、真っ暗→ 
門の中に入れば、さすがに明るく本殿は厳かにライトアップされている。

出雲参り2~福神祭_c0041132_205322.jpgこのお祭りは、本殿に向かって左側の、塀の向こうにある神楽殿で行われる。
さて、出雲大社といえば注連縄。拝殿の注連縄が、意外と小さくて「思ったほどじゃないね」と話していたら、
神楽殿に行って「あ!」こっちの注連縄だったのか!長さ13メートル、重さ5トン・・・確かにでっかい!それほどでも無い、なんて思って失礼しましたー
↓神楽殿前。
出雲参り2~福神祭_c0041132_2063573.jpg
神楽殿入り口で、受付を済ませて、くじを貰う。(これは、後のお楽しみ♪)
新しい建物で、中も広く立派。

意外にも、飲み物食べ物持込OKな上、ちゃんとセルフサービスのお茶まで用意してある。
すっかり出来上がってるおじ様方もちらほら。私たちはたこ焼きをつつきながら、祭の始まりを待つ。

さて、福神祭の始まり。
神主さんたちが厳かに入場し、まずは普通の祝詞をあげる。
その後、宮司さんからの新年特別ご祈祷。祈祷の間は、正座して手を床につき、頭を下げているのだけれど・・・
結構長時間にわたる上に、普段やりなれていないので、足が痺れて痛い!前のほうに陣取ったため、あまりモゾモゾしても恥ずかしいし、がまんがまん。
ご祈祷が終わると、宮司さんから新年のご挨拶。最後に、「本日は本当に新年おめでとうございました」と言い終わると、にわかに場内騒然!
出雲参り2~福神祭_c0041132_2075393.jpgこのお祭りの見所!?場内に飾られている紙垂(しで)の奪い合い。これを手に入れると、一年幸せに過ごせるとか。
さすが地元の方々はすばやい。この瞬間をカメラに!と思ってはいたものの、一瞬呆然としてしまった。
そして座りなおすと、宮司さんの更に締めのご挨拶(終わってなかったらしい)。

ふぅ、と一息ついて、地元の氏子さんたちの玉串礼拝を眺める。ぼけ~っとしていると、「玉串少し残っておりますので、前のほうの方20名ほど、よろしければどうぞ」と声をかけられる。これはやらなくては!と壇上に上がったものの、私ら誰一人やったことなしで、見よう見まねで礼拝。ちょっと緊張~。礼拝まで出来るなんて、新年早々ついている!



出雲参り2~福神祭_c0041132_2085725.jpgお楽しみはまだまだ続いて、「福授け抽籤」という福引大会が始まる。まずは手元にくじを並べて(写真1.実際は10枚以上あった)、巫女さんがガラガラ、とくじをひくのだが、なんとものんびりな福引。
写真2)巫女さんが出したくじを、神主さんが右側の受付風の所へ持って行く→番号を確認する→別の神主さんが、何やら準備をする+もう一人が司会の神主さんに番号を伝えに行く→(写真3)司会者さん「純金福神御像なんとか入り(玉入り?何か入っているらしかった)当選番号は(と、前口上を毎回言ってくれる)123番」+番号のプレートを持った神主さんが出てくる(何やらばたばた準備していたのは、これだった)→当たりの人が前へ出て、受付で手続きをする。
金、銀、銅の大国様と、米俵が当たった人は、カラフルな紙垂(写真3の、真ん中奥の方に写っている鮮やかな色の物体)がもらえ、それが引き換えの印になるみたい。
神楽殿前の、展示コーナーに豪華に並べられていた副賞たちも貰えるらしい!地酒とか、デジカメとか!プラズマTVとか!!
番号を持った人が出てこないと、3回までは繰り返してくれるが、この間が長い~。
だって、もう深夜2時とか3時だもの。正直、はよ出て来い!って気分になってくる。
もしかして金の大国様当たったら、宅配してもらえるかな~♪なんて言っていたが、欲の皮張りすぎたのか、当たらず。
最後に、下一桁の番号が読み上げられ、これが当たった人は社務所で小さな大国様お守りと副賞の封筒(氏子会のシールが貼られていた)がもらえる。
私はお守り2個当たって、いい記念になった(^-^)
宿に帰ったら、もう何時だったかな・・・4時は過ぎていたか。眠い。そのままぐっすり。

出雲大社のサイトに、当日の様子が出ています。

来年もチャレンジしたいわ~次回は純金大国様、いや木製大国様でも欲しい!

(今回三脚を持っていくのを忘れた!白川郷の荷を解いてしまった上、慌てて荷造りしたのがいけなかった~。ライトアップ、惜しかったなぁ)
by phedre | 2007-03-20 20:23 | 島根の旅