2010年 04月 08日
つくばの桜並木♪
![]() 平日だし、がんばって一人花見しても良かったかもね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by phedre
| 2010-04-08 20:33
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(0)
2010年 04月 01日
久しぶりにつくば実験植物園へ・・・
![]() ![]() ![]() →チンゲンサイの花! チンゲンサイ自体がこんなに大きくなっているのを見るのは初めてなので、別の野菜かと思った。 温室ではヒスイカズラが見頃。毎年これが楽しみなので。 白い花はツルラン。鶴蘭?つぼみがふっくらしてカワイイ。 温室はリニューアル中で、見られないところもあったが、新しいエリアもできていた。 ![]() ■
[PR]
▲
by phedre
| 2010-04-01 19:03
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(0)
2009年 04月 09日
![]() 東京よりは遅い桜も、もう散り始めていて、数日前から桜吹雪が美しく気持ちいい~ ![]() 1月に、夫がカメラを買い換えたので(NikonのD90に激しくアップグレード)、私も頑張ってAutoや風景・人物以外のモードを頑張って使いこなそう!と思い。この日はターゲットが桜なので、Aモードを使いこなすのが目標! ↑↓のようなのが撮りたかったので、今日はいい結果がでた♪ ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by phedre
| 2009-04-09 19:27
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 12月 25日
![]() 学園都市の南の方にある、土浦の市場に隣接した乙戸沼公園。ってことは土浦市になるのかな。 カモがたくさん泳いでいる所なのだろうか、などと思いながら到着。 いきなりニワトリと水鳥がわっしわっし歩いてお出迎え! 鳥の種類には全く詳しくないので、ニワトリかカモかアヒルの親戚達としかわからないけど。 これはすごい! 鳥嫌いな人なら、かなり恐ろしい公園だろう… 池にはカモ達、木にはニワトリ達、道には餌を求める鳥たちで混雑している。 そして地面がなんか白くまだら。羽根か。 この鳥ポイントを越えると、急にいなくなって、たまにまばらに固まっているのを見かける程度。 公園は意外と広く、楽しそうな遊具もある。春は桜も咲くのかな?でもここでお花見は、鳥に襲われそうでちょっと抵抗があるな~ なかなか楽しい天然の野鳥園を後にすると、隣の市場入り口で古びた看板を発見!まだ科学万博の名残が残っていたか。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by phedre
| 2008-12-25 21:40
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(4)
2008年 12月 08日
久しぶりに筑波植物園の写真です。
ほぼ毎月訪れてはいるのですが、このところ全然紹介していなかったですねー さて、もう秋も深まって、紅葉もさすがに終わりかなーという頃で、見所は温室ぐらいか・・・と思いきや、新しく出来た区画の一部にある野菜コーナーが見頃とか! 秋口に行った時は、まー立派なキャベツに茄子にオクラにと、早速収穫したくなるような風景だったが、どうなっていることやら。 行って見ると、相変らず?のでっかいキャベツに白菜、だいぶしんなりしてきた茄子、そして見所はカリフラワー(中上)&ブロッコリーの蕾(左下)&レタス(右)の花! こういう花だったのかー! そして左上は芽キャベツらしい。芽のうちに摘み取るから芽キャベツと思っていたが、こうやってできるのね~。 ![]() 温室に行けば、バナナも黄色くなり始めて食べごろ?ミニパイナップルも出来ていて、カワイイ♪ そして、今は蘭展をやっているので、温室内は蘭でいっぱい。 色んな国の、珍しい蘭も展示されている。華やかな蘭も素敵だけれど、小さなルーペで見ないとわからないような蘭もかわいらしくて魅力的。 ![]() 奥の常緑樹エリア付近では、全く人に会わなかったけれど…、所々にまだ真っ赤なもみじがあったり、鮮やかな南天や梔子の実がなっていたりして、冬は冬で楽しいんだよね。 すすきが纏めて縛られていたりして、もう秋も終わったんだなーと思ったり。 ![]() 大きめフサフサの猫と、いい具合にむちむちしたトラ猫。フサフサの方は、前に工事中エリアにいた子だ!しかしフサフサな上によく太っていて、あまり動かないw トラの方はなんだか見覚えのある顔立ちだけど…、1年半ぐらい前に園内で会ったこの猫か親戚か? ごはん貰ってるのかな、よかったね。 夏頃に、温室の中で真っ黒な子猫兄弟がいたけれど、あの子達はどうしているのだろう。 ■
[PR]
▲
by phedre
| 2008-12-08 21:38
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 09月 08日
![]() 毎日のように、午後は夕立と激しい雷が襲う中、この日は幸い晴れ。数日前などは、深夜の激しい爆音に驚いて起きたら、雷の音でまたびっくりと、落ち着かない日々だったのに、運がいい。 ここの一般公開は、普段見られない加速器をじっくりと見学できる! しかし、全体的に難しい内容なので、私のように物理を触ってもいない者には、噛み砕いて説明してもらっても???な事も。 ![]() ![]() また、実際に宇宙飛行士さんが宇宙につけていった放射線の測定装置を見て、それぞれ別々の機関が相互に関りあっているのを見られるのも、つくばならでは。 宇宙センターだけでなく、高エネ研でも物材研などでも、産総研でも「宇宙」関連の研究をしている様子が見られるわけで、それをふらっと立ち寄って実感できるのはすごい機会に恵まれていると思う。 スタンプラリー&アンケートで貰えるお土産は、キーホルダーとエコバッグ。このエコバッグがなかなかしっかりしていて、マチ付き&エコマーク付きのいい物♪環境研で貰ったエコバッグ、そろそろ穴が開いてきたので、交換かな~。旅行にも重宝するし、いいっす♪ パンフレットも、手書きのかわいいイラスト付きで良かった!どうやら敷地内にはキジ?やら猫やら色々住んでいるらしい。猫は構内の循環バスから見られた!すっかりリラックスしていて、可愛がられているんだろうなー 毎年開催時期が違うような気がするので、見学に行きたい方はマメにWebサイトをチェックされるべし!です。 ■
[PR]
▲
by phedre
| 2008-09-08 18:11
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(2)
2008年 04月 07日
つくばの桜も満開!
昨日はお花見日和だったので、桜並木の遊歩道(ペデストリアンデッキ)沿いにある二の宮公園へ、お花見へ行ってきた♪ ![]() ![]() 特にお弁当を作るでもなく、パン屋さんとコンビニで昼食とつまみを調達。 ほんとは、重箱にお花見弁当・・・なんて憧れるけど、ほんとに作るつもりか?と言われると・・・ せめて気分はちょっと豪華にと、家からコースター(その昔、何かの景品だった物だが)とワイングラスを持参。 このワイングラス、プラスチック製で、脚の所で二つに分離してスタッキングOKと、ピクニックにぴったり。 脚までワインが入るのには驚いたけど、そうしないと重ねる時に場所とるもんね。 東京のワイン屋さん何箇所かで見かけて、私は恵比寿で購入。紙コップより雰囲気でて、いい買い物した! 庭やベランダでちょっと一杯、って時にもいいな~ ![]() つくばの公園は子供達が多く、にぎやか。その分撤退する時間も早く、遅めにスタートした私たちが引き上げる頃には、もうすっからかん~ 意外とこの二の宮公園、桜の名所と聞いていたけど混雑はなく(まぁ、つくばだから?)ゆったりできてよかったー なーんかあっという間に春になり四月になり、早いですなぁ。 たしか来週は科学技術週間なので、またあちこち見学に行こうかなと。 ■
[PR]
▲
by phedre
| 2008-04-07 21:43
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(4)
2008年 02月 28日
![]() 1/20と2/16に訪れた際の写真ですので、現在は移り変わっていると思います。 冬の植物園は、針葉樹林の眺めや、枯れ果てたエリアなど、冬ならではの楽しみもある。そうは言っても寒いので、結局温室に篭ったりして・・・ 温室は冬場も見頃の植物、いろいろ♪ サボテンコーナーは、最近植え替えがされて少しずつ新しい顔ぶれが増えて、行く度に新しい出会いがある。 この日見たかったのは、新聞に載っていたバケツラン。 が、開花が短く、1日~1週間程度だそうで、予定より早く終わっちゃいましたとお知らせが・・・ しょんぼり。花のことだから、仕方ない。その代わり、他の蘭など愛でて。 ![]() 白く可憐なスノードロップなども咲いていて、かわいらしかったけれども、私にとって冬の植物の色は赤。ポインセチアに、南天、椿の艶やかな赤。 ![]() ![]() ![]() (左下)バニラの実が熟していた。近くに寄れるようにしてあったので、くんくんと匂いを・・・あまーいバニラの香り(^^♪これから花も咲きそう~ (真ん中上)サンジャクバナナ 普通のバナナと違って、ちょっとかがんで葉の下に入るとやっとこの状態が見られる、背の低いバナナ。実はたっぷり!味はどうなのかなー? (右上)ドラゴンフルーツ。タイでも売っていたし食べたっけな、と思うも、果実は見ても生っているのを見ることは稀。こんな風にぶら下がっているなんて以外。林檎かキウイ状かと思っていた。 (右下)シナマンサク・・・かな?なんかお菓子みたいな花。 (真ん中下)園内を歩いていたら、向こうにふわふわ猫ちゃんがいた!昔いた子とは、色は同じだけどこんなにふわふわじゃなかったし・・・どこから来たのかな →暖かくなっては来ているものの、まだまだ冬の園内。やっと、福寿草が花開いて、がんばっています。ロドデンドロンの蕾も膨らんできていて、春は近いかな~ ![]() 寒くなると紅葉するため、今はこんな真っ赤に。 池周辺は、元気なカモぐらいしか見るべきものも無いと思ったら、意外に面白いものがあるんだなぁ。 ![]() 今まで、咲き終わりの頃に行ってばかりで見られなかった蕾が、まだまだスタンバイしている状態。なんかブドウみたいな形。これからばんばん咲くんだろうな~、楽しみ! 下は、ヒスイカズラの実を取るのに成功したとのことで、その展示。でかい!こんなに大きい実が生るのか。右下に小さく写っているのが、ヒスイカズラの花(花弁?)。 東京が荒れても積雪が殆ど無いつくば。 あんまり、冬が来た気はしないのですが・・・ もうすぐ春ですね。 ■
[PR]
▲
by phedre
| 2008-02-28 23:52
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(0)
2007年 12月 26日
メリークリスマス!
![]() 昨年より点灯開始時間も早くなり、期間も長くなっているのかな?5時ごろ通っても華やかで楽しいです。 ![]() ![]() ![]() サンタさん今年もお疲れ様でした。 ←あちこち撮っていたら、ハートが写ってた♪ 光の森は1/6まで続いています。ツリーの方はもう片付けかしら。この後は100本の門松、が続いたりして・・・ ■
[PR]
▲
by phedre
| 2007-12-26 00:23
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(2)
2007年 10月 20日
![]() 昨日の天気予報では、午前中雨って言ってたけど、朝起きたら気持ちいい青空!ここ6回ほど続けて行っているが、毎回雨も降らず大概いい天気。 まずは、前回運び込まれたロケットを見に。 ↑の写真を見て、何か違う…と思った方もいるかも? 実は、塗り替えが行われて何故かパステル調の色合いになったんですな。 ↓春に撮ったもの。今気づいたけど、台も塗り替えられて派手になっている!ずいぶんコントラストが強くなって、台が目立つようになったなぁと思っていたら、こっちも色変えられていたのかー ![]() 色だけではなく、今回はエンジンも付いた! カバーは微妙にヤワな感じだけど(^^; 下から見上げると、よーく見えてかっこいい。真下に係の方がいるので、どこのチューブが何かとか、色々教えてもらえる。 ![]() ![]() 種子島の打ち上げを島内各地の映像で見ながら、その音も体験できる貴重な機会。 やっぱり迫力が違う~!前回も見たけど、新鮮な感動。雲の中にロケットが突っ込んで見えなくなっても、雲から出る所をしっかり捕らえるカメラワークにも感動した。 次回も見たいなーー その関連で、振動に関する実験を見てきた。→の装置がそれで、定規のような物に振動を与えて、どのぐらい揺れるかを見るもの。振動数(1秒に何回揺らすか)を上げていくと、最初びよーんびよーん だったのが、びよびよ!になり、更に上げると急に動きが静まってくるポイントがある。この数値は物質によって決まっているとかで、それをもとにして色々…作るらしい。ロケットの中に入れた衛星が壊れたりしないように。 そして、振動数を更に上げていくと、写真のように山が出来、また上げると静まり、もっと上げると山が増える。なかなか楽しい。 頭を使った後は、池で休憩。丸々と太ったカモ達がお出迎え~ 面白いことに、人が近づくと一瞬背を向け逃げるそぶりを見せ、30cmほど向こうに行くと、くるりと戻ってくる。人間を焦らして遊んでいるのかしら。 最後に、初めて訪れた細胞培養装置のある部屋へ。 ここだけ突然、生物の研究室みたいな雰囲気。 メダカや植物の種などを、実際に宇宙へ飛ばして観察するだけでなく、地上でも無重力にして実験を行っているらしい。 左側は、真ん中の茶色い部分に試験管がセットしてあって、そこをくるくる回転させて無重力に近づける装置。回転の方向が一方向だと、当然重力がかかってしまうので、3次元的に回して重力を分散させる(なるほどー!)。 右は培養装置。 ![]() ![]() ポスターと同じデザインのクリアファイル&付箋、SELENEコーナーでゲットした月うちわ、月カルタ。来場者全員が貰えるのは真ん中のJAXA絆創膏! それからWINDSのコーナーで、WINDSエコバッグかミニチュア付きクリップがもらえたので、写真の(黒くてよくわからないけど)ミニチュアを♪ 売店のお土産コーナーでは、JAXAエコバッグを発見。JAXAのロゴがどーんと入っているもの。きくはちぞうのイラストなら欲しかったなー また来年行かないと。 ■
[PR]
▲
by phedre
| 2007-10-20 15:19
| お散歩@つくば近郊
|
Trackback
|
Comments(4)
|
カテゴリ
全体 お散歩@つくば近郊 お散歩@東京方面 ごはん つくばでごはん 読書 ねこ あれこれ 旅関連の話 海外旅行記目次 タイ ラオス&タイ ベトナム ボルネオ 中国1(北京、アモイ、杭州) 中国2(大連) ミャンマー マカオ(+広州、珠海) クレタ島・ミュンヘン スペイン インド 東北の旅 関東の小さな旅 島根の旅 姫路・岡山・広島 金沢・白川郷・氷見・高岡 天橋立・城崎・豊岡 伊勢・名古屋 渋温泉・長野 九州 京都・奈良 四国 the pillows カテゴリ案内など
海外旅行記についてのみ、目次を作ってあります。
ねこの話は、タグの「ねこ」が一番まとまっています。(旅行先での出会いは旅行記に入っていますので。) つくばの研究機関見学等の情報は、タグの「研究機関・大学等」をご覧下さい。 タグ
飲んだり食べたり(198)
お寺・神社(163) 建築(神社仏閣以外)(125) 風景・自然(118) つくば&近郊見どころ(82) 博物館・美術館(82) 猫(80) 街で見つけたもの(59) 研究機関・大学等(55) 狛犬(34) 飛行機(23) ベランダ菜園(22) おみやげ(20) 電車(18) お船(18) 本(10) スキン編集(2) 検索
以前の記事
2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 more... 最新のコメント
ライフログ
お気に入りブログ
野良猫写真blog 非天然色東京画 ANA Latte:客室... 女三十代・ココロコの日常... My☆room おいしい~Photo D... 旅のラジオ 手漕ぎボートで遭難中 斎のデジカメ日常記 盛岡心情3 ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
りんく ![]() piu lentoの日々 (piu lento days) *MY STORY* アモイのMettyの部屋 ヨイカナ・シャシン Jmug's pop'n blog こいちゃの日記 TUNEs どくしょで行こう! ![]() ![]() |